6月, 2020年

山開き火性三昧法会の様子。

2020-06-29

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

さて先日もお知らせしましたが、去る6月21日に厳修致しました火性三昧の様子を動画に収め、YouTubeの「お香ちゃんねる」にアップしました。

行者さんも参拝者さんも一つになって行なわれたお勤めです。
その想いが伝わりましたら幸いです。
ではまた。

山開き火性三昧 成満御礼。

2020-06-22

皆さまいかがお過ごしでしょうか。
去る6月21日、午前11時より岩木山ろく金剛寺赤倉道場にて、第60回 山開き火性三昧法会を厳修致しました。
お天気にも恵まれ、多くの方にお参り頂きました事、ここに厚く御礼申し上げます。
祖父である初代住職・照正僧正より創めた金剛寺の火性三昧も今回で60回を迎えました。
これもひとえに皆さんの支えがあっての賜物です。
60回という事で、何か特別という事はありません。行者さんもまたいつもと変わらず、真剣に行に励みました。

どんな状況であっても変わらず続けていけるよう頑張ります!
これからもずっと。
では。

追伸。三昧の様子をこのたび動画に納めましたので、完成次第YouTubeにアップします。
アップしましたらお知らせします。

掲示板設置。

2020-06-16

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

お寺は山開きに向けて準備を進めている真っ最中です。
そんな中、今日は金剛寺の掲示板を制作・設置しました。
日頃からお世話になっている仏師さんと一緒に。というかほぼ仏師さんが作りました。

とても良い仕上がりです!
実は今、金剛寺を宗教法人化する方向で準備を進めており、これまで書類の作成や県庁との折衝、檀信徒への理解を得るべく総代さん方への説明などを続けてきました。そして次の段階として「公告」という宗教法人へ移行する旨のお知らせとその法人化へ向けての寺院規則等を掲示する。という所で今日、仏師さんがひと肌脱いでくださりました!

一般的にお寺はほぼ「宗教法人」として活動しており、ウチのようなお寺はまれな方だと思います。
今の時代に法人化するというのはとても困難で時間もかかります。それでも有難い事に沢山の方にご協力頂き、助けられながらこの事業を進めております。
ではなぜ法人化するのか。
祖父が開いた金剛寺はその成り立ちから、分かりやすくかみ砕けば「個人商店」或いは「有限会社」と言った所で、今まではそれでも不便なく運営してくることが出来ました。しかしながら金剛寺は沢山の方とのご縁を頂き、さながら「木の根っこ」のように深く密接に関わりを持つようになりました。そうなると一個人のお寺ではなく、皆さんに関わって頂きながら公共的に広がっていくお寺に「進化」しなければならないという思いに到りました。分かりやすく言えば「株式会社」でしょうか。これからも皆さんに必要とされるお寺であるように頑張らなければいけません。これが中々難しい・・
法人化に関しては今後も随時お知らせいたします。
今後とも金剛寺をどうぞよろしくお願い致します。

お寺にお参りに来られた際はぜひ掲示物と仏師さん懇親作の掲示板をご覧ください。
では。

疫病退散の絵馬。

2020-06-14

めっきり暑くなりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

今度の日曜日、6月21日の金剛寺赤倉道場 山開き法会に向けて準備を進めておりますが、そんな中で地元のねぷた絵師さんによる疫病退散の絵馬が完成しました。
医学や農業を司る新農(しんのう)さまの絵馬と、鬼より強い鐘馗(しょうき)絵馬。
新型コロナウイルスによって一変してしまった世の中が、少しでも早く終息し穏やかな日常になりますようにと願いを込めた絵馬。

1体千円で領布致しております。
お寺にお参りに来られた際に、どうぞご覧ください。

山のお不動さまも新緑に包まれ、山開きの時を今か今かと待っておられます。
皆さまのお参りをお待ち致しております。
では。

Copyright(c) 2011 Kongoji.com All Rights Reserved.