1月, 2021年
2月25日 節分星祭り祈祷法会 厳修のお知らせ。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
気が付けば早くも一月下旬です。
コロナは収まるところを知らず不安の中の日々、世の中の激変に早く平穏無事な日々が来ますようにと、ただただ祈るばかりです。
そんな中、本年も来る2月25日に節分厄除け星祭り祈祷法会を厳修致します。
ご案内状が届いている方はご承知かと存じますが、コロナ禍により内容を変更致します。
以下、お知らせの案内状を抜粋します。
時間帯で集中しない事を心がけ、分散する都合上、午前十時頃~十二時過ぎ頃まで、受付順に「組」に分けて順次、ご祈願を致します。どうぞ時間に余裕を持ってお参り下さい。
一、受付にて、大祭案内状の封筒をお渡し下さい。整理券をお受け頂きます。
*受付の時間を省略出来る様、住所・ご氏名が記載された封筒をご持参下さい。
尚、初めての方は受付にてその旨お知らせください。
*整理券は受付順に「一の組」・「二の組」とお渡し致します。
二、受付後、組順に本堂にてご祈願・お火加持を致します。
*ご祈願の時間は二十分前後を見込んでおります。
三、順次終了しましたらお手持ちの整理券をお接待所にお渡し頂き、
お接待(お持ち帰り弁当)をお受け下さい。
これら約三十分前後でお参り頂けるよう考えております。
尚、くじ引きは例年に比べかなり控えめになります事、ご了承下さい。
時節柄、外出に不安を感じる場合は決してご無理なさらず。
お参りを控える場合、ご一報頂きましたら、大祭にてご祈願後、お札をお送り致します。
お参りの際は体調にご留意頂き、マスク着用をお願い致します。
換気を心がけますので寒さを感じる事と存じます。どうぞ温かい服装でお越しください。
コロナ禍の状況次第で変更・中止となる事も予想されます。
過去に例の無い手探りでの法要となりますが、何とぞよろしくお願い申し上げます。
日 時 二月二十五日(木)
午前十時~午後十二時過ぎ頃迄、ご都合の良い時にお越し下さい。
場 所 赤倉山金剛寺本堂(平川市)
吹雪にも負けず。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
新年も忙しい日々です。
これもまた必要とされている事の現れとして、健康を第一に励んでおります。
そんな中で先日は台風のような天気に見舞われました。台風並みの風・先が見えない吹雪にどうなる事かと心配でしたが、何とかやり過ごしました。
ウサギも一安心と言ったところ。
そして今月もユニセフ親善大使の黒柳徹子さんに募金。
黒柳さんは寄せられた浄財を全てユニセフのニューヨーク本部に託して下さります。
募金は継続していきたいと思っております。
寒い日がまだしばらく続きますが、皆さまどうぞお体にご自愛下さい。
ではまた。
新年あけましておめでとうございます。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
令和三年も何卒よろしくお願い申し上げます。
年末年始はとにかく忙しく、また寒波による雪やコロナ禍の状況にあって、これまでにないお正月を迎えましたが、皆さんのお力添えや変わらずお参り頂いた皆さんに感謝申し上げます。
黒石の愛宕山の正月準備も同時進行でしたが、スムーズに整いました。
金剛寺で例年、年越しそばのお接待を致しておりましたが、今年はそれも出来ず、代わりに紅白まんじゅうをお参り頂いた方々に振舞いました。
年越しの初護摩から年が明けて、気が付けば三が日も終わりました。
何気ない一日の積み重ねが一番です。
全ての人が穏やかに過ごせますように。
今年も皆さんにとって良い一年になりますよう、心よりご祈念申し上げます。