5月, 2022年

二度とない今日だから。

2022-05-28

皆様いかがお過ごしでしょうか。
気がつけば五月も残りわずか。
細やかですが今月もユニセフ親善大使にお気持ちを託す事が出来ました。

そして先日のこと、いつもお世話になっているねぷた絵師さんから「この絵を奉納するから、どこか飾るところがあれば飾ってね」と、一枚の絵を頂戴しました。

そしてここに納まりました!

沢山の方に様々なものを奉納して頂いて、本堂はだいぶ賑やかです!

花が咲き、ウサギは走り回り、今日も変わらず金剛寺は賑やかです。
「二度とない今日」を日々穏やかに過ごせる事に感謝!
ではまた。

永代精霊月例供養会。

2022-05-21

皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、4月21日に開苑致しました永代墓苑こもれびですが、開苑から一か月が経ちました。
先日植えた芝生はあと一か月ほどで根付くそうで、青々とした芝が根付く事を祈るばかりです。

そして毎月21日を月例の永代精霊供養会として、今日がその第一座目でした。
内心、どなたも来られなかったらどうしよう・・・と心配でしたが、墓苑ご利用の施主さんに足を運んで頂き、一緒にお勤め・ご供養致しました。

有り難かったです。
これからもお大師さんのご縁日である毎月21日午後1時に月例供養会をお勤めして参ります。

ではまた。

第6回 金剛寺ジャズコンサート開催御礼。

2022-05-16

皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて昨日、5月15日(日)午後3時より、金剛寺本堂に於いて第6回金剛寺ジャズコンサートを開催致しました。

穏やかな雰囲気の中、今回も楽しいひとときをすごしました。

いつもお世話になっているジャズ奏者の千葉さんに、場所の広い狭いじゃなくて「ここだから良いんです」とおっしゃって頂き、本当にうれしかったです。

人生ってふしぎなもの。

色んなこと、「ここだから!」と思って頂けるように、これからも頑張ります。

ではまた。

荘厳 ーしょうごんー

2022-05-14

皆様いかがお過ごしでしょうか。
自分はいつも通り、慌ただしい毎日ですが元気に過ごしております。

さて、4月に開苑しました永代墓苑こもれびですが、皆様に関心を頂き問い合わせも多数頂いております。
一生の事ですのでじっくりと、また他の供養墓などと比較してご自身が納得されるご供養を「選んで」頂ければと思います。
相談に対するアドバイスや提案はもっともっとノウハウを蓄積させていかなければいけないと実感するこの頃です。

そして苑内の整備も着実に進んでおります。
芝の整備も整いました!
一か月ほどで芝の根が根付くそうです。

そして合同墓の背に百日紅(サルスベリ)の木を植えました。

シンボルツリーとして大きく育って欲しいと願います。

どんな事においても雰囲気という、その空間の空気を作る事が重要だと思います。
ただ作ればよいというものではなく、どういう空気を生み出せるか。
「見えるところ」を生かすためには「見えないところ」が大事という事なのかもしれませんね。

ではまた。

Copyright(c) 2011 Kongoji.com All Rights Reserved.