1月, 2023年
あっという間の1か月。
2023-01-31
皆様いかがお過ごしでしょうか。
連日の大雪に、忙しいというか慌ただしい毎日を過ごしております。
すずめも寒空の中、一生懸命に冬を生きています。
さて、今月もまたユニセフ親善大使にお気持ちを託しました。
皆さまのおかげです。
コツコツと継続していきます。
明日から2月。
今年もあと11セット!
健康第一で頑張ります。皆様もお身体ご自愛下さいませ。
ではまた。
荒ぶるお天気。
2023-01-26
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
連日真冬の天気が続いて除雪に追われております。
しばらくはこのお天気が続くようです。
ウサギは室内で元気に過ごしております。
皆さまもお身体にはくれぐれもご自愛下さい。
ではまた。
宝剣絵馬奉納。
2023-01-14
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
冬にあって、ここ数日は比較的穏やかなお天気でした。
ただ明日からまた寒さが厳しくなるようです。
雪と寒さと乾燥との戦い。コロナ禍とインフルエンザの同時流行もまた、気を付けなければいけません。
さて先日のことですが、お世話になっているねぷた絵師さんから宝剣の絵馬を奉納して頂きました!
迫力があります!
剣は切るためではなく、象徴としての意味があります。
沢山の方に支えられて本堂が荘厳されていきます。ありがたいですね。
まだまだ寒い日が続きますが、皆さんお身体お大事にで。
ではまた。
あけましておめでとうございます。
2023-01-05
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
大みそかの年越し護摩から、年明け三が日までの新春祈祷も無事勤め終え、日常のスタイルに戻りつつありますが、年が明けてもまだうっかり「令和4年」と書き間違いをしてしまうこの頃です。
お正月の供え花も整え香を焚き、新しい年が穏やかである事を祈願しました。
桜も開化して本堂の彩も鮮やかに。
今年もよろしくお願い致します。
ではまた。