 
            
金剛寺山伏のブログです。
 
                            2月25日。それは当寺の星祭りの日です。 今年は旧1月7日、そうです。猿賀の七日堂大祭と重なる奇跡的な日でした。 まずは早朝から大祭準備! 今年は準備期間を少し早めたお陰とたくさんの方にお手伝い頂いたお陰でスムーズでした […]
 
                            いかがお過ごしでしょうか。 さて、今日はいろいろありました。 まず、隣の猿賀地区にある天台宗の蓮乗院さんの七日堂大祭がありました。 毎年旧1月7日に行われる行事で、今回もお手伝いに行ってまいりました。 天台宗と真言宗。お […]
 
                            皆さまいかがお過ごしでしょうか。 私は相変わらずバタバタしております。1日が本当に早く感じます。 25日の星祭りに備え準備に追われております。 星祭りでは1年の厄を払い家内の安全を祈願する法要の後に豆まきやくじ引きなどを […]
 
                            いかがお過ごしでしょうか。 今日は雪もいっぷく。穏やかな1日でした。 さて、去る2月15日、西目屋村にある乳穂ヶ滝の氷祭りに行ってきました。 毎年この時期に滝の前で柴灯護摩祈祷を厳修し、火渡り・豊作占いを行ないます。 滝 […]
 
                            今日は午後から猛吹雪で、こんな吹雪は数年に一度だと思います。 薪もがんがん焚きました。 母曰く、薪は一本じゃだめだ。ケンカしないと燃えないから二本入れなさい。と言います。確かにメラメラ燃えます。 それにしても雪に翻弄され […]
 
                            さて、今日は仲間たちとねぶた囃子練習を行ないました。 これは、地元町内のメンバー有志で様々な囃子を学んでお祭りや行事に生かそうと始まったもので、今回で2回目です。 なにせ有志なものですから、町内の集会所を利用する金銭的な […]
 
                            ご無沙汰いたしております。 さて先日、愛知県に行って来ました。2月3日の節分祭のお手伝いをするためです。毎年参加しておりかれこれ十数年になります。 京都にいる時にご縁を頂いた先輩のお寺で、参加するたびに勉強になり刺激を受 […]
 
                            皆さまお久しぶりです。 今日は天気が比較的が良かったので黒石・山形町のお寺、地蔵院の参道の雪切りをしました。 参道が長いのと、氷が硬いのとで途中までしか出来ませんでした・・ 言い忘れておりましたが、昨年の1月からこのお寺 […]
 
                            昨年末、「今年も早かったなぁ・・」などと思って新年を迎え、気がつけばもう1月の下旬。早い・・早すぎます。 日々に追われると時間という激流に流されてしまいます。 さて先日、給油ポンプが無くなり、母が父にそれを買ってきてと頼 […]
 
                            今日もまた雪がどしどし降っております。 ウチの文殊さまも顔を洗いながら「よく降るなぁ」とつぶやいております・・ さて、私のお寺では毎日午前10時から皆さんのご供養とご祈願をお勤めしております。 ご供養とご祈願を同じお勤め […]
 
                            今日も穏やかな1日でした。 いろいろとやらなければいけないことがあるのですが、天気が良いだけで得した気分です。 さて、前回は御供の花について書きましたが、京都にいた頃は花の御供や焼香の準備等のことを「香華」といいました。 […]
 
                            ここ2,3日、穏やかな日が続いております。このまま雪が消えてほしいと願っておりますがそうはいきません。明日からまた冬の天気が続くようです。 さて、新年も無事に迎えてひと段落。花もだいぶくたびれてきたので変えることにしまし […]
 
                            この2日間、雪国を離れて京の都に上洛してきました。 「東寺」というお寺で、毎年厳修される「後七日御修法」の陣中お見舞いに行って来ました。 後七日御修法とは真言宗最高の儀式と言われ、国の安泰や五穀豊穣を真言宗各派の門跡さま […]
 
                            寒い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。 今年は本当に雪が多く、年末年始も雪片付けの日々でした。 ふと外に目を向ければ今日もスズメが米を食べに待機しています。本堂の欄干の所にある餌場に毎日毎日、どんなに吹雪きだ […]
 
                            今日は風と雨の1日でした。 明日は吹雪きのようです。雪国の宿命です。 さて、家にはうさぎがおります。名前は「そら」です。5才になります。 うさぎは文殊菩薩の遣いといわれ、偶然ですがウチのお寺の本尊も文殊菩薩で、お参りに来 […]
 
                            本年もよろしくお願い申し上げます。 目標はブログの更新頻度をもっと上げることです。 さて、31日の年越し護摩、翌日の初護摩をはじめ、三が日にかけてたくさんの方にお参り頂き誠に有難うございました。 神さまも正月疲れなのか、 […]
 
                            ご無沙汰致しております。 毎日毎日本当に雪がよく降ります。 写真は黒石市の地蔵院の境内です。 せっせせっせと雪を片付けてはまた積もり、まるで車を洗車したら雨が降るというジンクスと重なります。いっそ片付けなければ雪は降らな […]
 
                            お久しぶりでございます。 去る12月12日に厳修致しました四国八十八ヶ所お砂踏み法会も、たくさんの方にお参り頂き厚く御礼申し上げます。 今回は年末時期のお祭りとなりましたが、今年1年無事で過ごすことが出来た感謝と来る来年 […]