金剛寺山伏のブログです。
皆様いかがお過ごしでしょうか。 雪もすっかり消えて、白鳥も飛び立ちました。 そして冬に南下する鳩がまた戻ってきて、おかえりなさいという気持ちで迎えています。 もちろん、あの強烈な冬を乗り越えたスズメたちも健在です。 そん […]
皆様いかがお過ごしでしょうか。 長かった冬も過ぎ去り、気がつけば春の足跡が聴こえてきたこの頃です。 そして冬期間雪に覆われていた永代墓苑もようやくお参り出来るようになりました。 昨日はお彼岸の中日。そして21日ということ […]
皆様いかがお過ごしでしょうか。 3月に入ると冬の厳しさもどこへやらといった感じで、あれだけあった雪もみるみる消えていきました。 時の流れは矢の如し。1日・1週間・1か月・1年が早くて、先日自分はまたひとつ年を重ねました。 […]
皆様いかがお過ごしでしょうか。 すっかりご無沙汰してしまい申し訳ありません。 ひたすら忙しい毎日でした。そこに大雪も重なりお勤めと除雪に追われていました。 事後報告になってしまいましたが、去る2月25日に星祭り節分会を厳 […]
皆様いかがお過ごしでしょうか。 寒波も少しだけ落ち着いたといった所でしょうか。 さて先日3年ぶりに愛知県豊川市にある先輩のお寺さんに、節分のお手伝いに行ってきました。 コロナ禍で移動制限や世の中の価値観の変化を感じるこの […]
皆様いかがお過ごしでしょうか。 連日の大雪に、忙しいというか慌ただしい毎日を過ごしております。 すずめも寒空の中、一生懸命に冬を生きています。 さて、今月もまたユニセフ親善大使にお気持ちを託しました。 皆さまのおかげです […]
皆さまいかがお過ごしでしょうか。 連日真冬の天気が続いて除雪に追われております。 しばらくはこのお天気が続くようです。 ウサギは室内で元気に過ごしております。 皆さまもお身体にはくれぐれもご自愛下さい。 ではまた。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。 冬にあって、ここ数日は比較的穏やかなお天気でした。 ただ明日からまた寒さが厳しくなるようです。 雪と寒さと乾燥との戦い。コロナ禍とインフルエンザの同時流行もまた、気を付けなければいけませ […]
皆さまいかがお過ごしでしょうか。 大みそかの年越し護摩から、年明け三が日までの新春祈祷も無事勤め終え、日常のスタイルに戻りつつありますが、年が明けてもまだうっかり「令和4年」と書き間違いをしてしまうこの頃です。 お正月の […]
皆様いかがお過ごしでしょうか。 今年も明日で終わり。新年の準備と日々の仏事に追われております。 さてそんな中、京都にある真言宗系の新聞社「六大新報」の新年号に私の寄稿文が掲載されました。 「津軽の火生三昧について」と題し […]
皆様いかがお過ごしでしょうか。 クリスマスが過ぎて急に年の瀬感が押し寄せてきたこの頃。 今年は雪が比較的少なくて助かります。 さて、今月もユニセフ親善大使へお心を託しました。 募金を始めてはや3年。これからも世界のどこか […]
皆様いかがお過ごしでしょうか。 年末も差し迫り慌ただしい毎日です。 そんな中、年内最後の永代精霊月例ご供養を勤めました。 4月に開苑した永代墓苑こもれび。5月から毎月21日を永代精霊のご供養会として、利用者さんと共にお勤 […]
皆様いかがお過ごしでしょうか。 寒い日が続いていて、冬将軍がいつ本気を出すのかと心配なこの頃。 さてそんな中、京都の真言宗系の新聞社「六大新報」に第6回金剛寺ギャラリーの記事が掲載されました。 いわゆる業界新聞で真言宗の […]
皆様いかがお過ごしでしょうか。 ギャラリーも終わり、ホッとする間もなく慌ただしい毎日です。 そんな中、地元の小学校の校長先生から、10月に行った小学一年生による「秋を探す課外授業」のお礼のお手紙文集を頂きました。 手作り […]
第6回金剛寺ギャラリー無事に終了しました!! 3日間で500人以上の来場者で賑わいました。 6年間、皆さんに支えられて継続してこれた金剛寺ギャラリー。この経験は宝ものです! ただ来年はここからさらに挑戦をしようと思ってい […]
皆様いかがお過ごしでしょうか。 金剛寺ギャラリー2日目、200人を超える方にご来場頂きました。 午後1時からは絵師さんと横笛奏者さんのコラボレーションによるライブパフォーマンスを3年ぶりに行いました! 緊張感と臨場感にあ […]
皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日11月18日午前9時より第6回金剛寺ギャラリーが始まりました! 初日は100名を超える来場者で賑わいました。 開催に向けての準備も沢山の方に助けて頂きここまで来れました。 本当にありが […]
皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日14日、午前11時より四国霊場お砂踏み法会を厳修し、沢山の方にお参り頂きました事、ここに御礼申し上げます。 お寺にとって、立派なお花やたくさんの供物、そしてお勤めが出来るという事は多く […]